ダイエット

ダイエットをすると臭くなる!?ダイエット臭の正体とは?

ダイエットをしていると、意外な弊害が起きることがあります。

それが「体臭」です。

 

ダイエットをすることで体臭がきつくなるというこの噂は本当なのでしょうか?

ダイエット臭が起きやすいダイエット方法はあるのでしょうか?

 

糖質制限ダイエットで起きやすいケトン臭

糖質制限ダイエット、特に厳しい制限をするケトジェニックダイエット中では、

時に体臭がきつくなることがあります。

ケトジェニックダイエットで発生する臭いには、

①脂っぽい臭い

②アンモニア臭

③甘酸っぱい臭い

の3段階に分けられます。

①の段階ではそこまで強い臭いではありませんが、

②や③と変化していくにつれて強くなります。

 

この③の甘酸っぱい匂いの正体はケトン体という物質です。

ケトン体とは、通常エネルギー源として使っている糖質がなくなると、脂肪を分解してエネルギーに変えるTCA回路の働きの中でつくられる物資です。

ケトン体は実は強烈な臭い物質で、これが血中に広がり、

汗や尿となって体全体から臭いを発生させることになります。

 

タンパク質の摂りすぎで臭くなる!?

ダイエットで出てくるダイエット臭には他にも、

代謝や腸内環境の悪化に伴う腐敗臭です。

 

肉などのタンパク質は、その消化に特に多くのエネルギーを使うといわれており、

腸内できちんと消化されずにたまると腐敗しアンモニアが作られます。

 

プロテインなどを飲むようになってから体臭がきつくなった、という人もいるそうです。

 

ダイエット臭がするのは間違ったダイエットをしているから

上記の2つの臭いは、

ダイエットをするなら仕方がない、ダイエットが成功した証、

なんていう人もいますがそれは大間違いです。

ダイエット臭はとどのつまり腐敗臭。

きちんと消化や代謝がなされていない不十分な状態によるものです。

 

通常TCA回路がうまく回り、脂肪が完全に燃焼していれば、

ケトン体は発生せず、臭い物質が作られることもありません。

腸内環境が整っており、タンパク質がうまく消化できていれば、それらが腐敗することもないのです。

 

ダイエット臭は、あなたの体に何か起こっているサインでもあるのです。

 

ダイエット臭を防ぐコツは適度な食事と代謝

ダイエット臭を引き起こす原因はいずれも

「糖質の制限しすぎ」「タンパク質ばかり食べすぎ」「運動せず食事制限だけしすぎ」

など偏った方法でダイエットをしていることです。

 

野菜や海藻、糖質も適度に取り入れ、バランスの良い食事をとることで腸内環境も整い、

消化不良を起こすこともなくなります。

運動をすることで腸の動きも活発になり、更に代謝を上げることにもつながります。

 

正しくダイエットをしていれば、ダイエット臭が出てくることはないのです。

臭いを気にせず綺麗になれるよう、正しい知識を身に着けてくださいね。

 

 

 

期間限定セール

期間限定!お見逃しなく!!!

みんなのダイエット チャットで栄養相談は、2週間と4週間もプランをご用意していますが、今回、このページを読んでくださったあなただけに、2週間プランを30%オフでご案内させていただきます! こんなに簡単な工夫で、毎朝の目覚めがスッキリ、体脂肪も少しづつ減ってきた。お肌の調子も上がってきた。そんな声も聞かれるみんなのダイエット チャットで栄養相談を受けていただく,またとない機会です。 この機会に、是非ご利用ください。
みんなのダイエットへようこそ

続きを見る

-ダイエット

© 2024 みんなのダイエット