ダイエット中は水を飲みなさい、
それはダイエットの基本中の基本です。
ではとにかくたくさん水を飲めばいいのか?
どんな水でもいいのか?
ダイエットに適した水の種類や飲み方というものがあります。
今回はダイエットとお水の疑問についてお話しします。
なぜダイエット中は水を飲んだ方がいいの?
人間の体の60%は水でできています。
その多くは血液となり、全身を巡って酸素や栄養を運び、代謝を行っています。
そして代謝を図るためには汗をかいて老廃物を排出しなくてはなりませんが、
汗の素である水分を取らなくては汗をかくことができなくなってしまいます。
水分補給が十分でないと、この代謝機能が低下し、
ダイエットの効果が落ちてしまうのです。
ダイエット中に飲むなら硬水?軟水?
水は、含まれているカルシウム、マグネシウムなどの量によって「硬水」と「軟水」に分かれます。
100mg/L以上の硬度があれば硬水です。
ダイエット中に飲むなら硬水が良いでしょう。
硬水は、マグネシウムやカルシウムなどのミネラルを多く含むため、不足しがちなミネラルをしっかり補うことができます。
コンビニでよく見る硬水としては
・コントレックス
・エビアン
・ゲロルシュタイナー
などがあります。
ダイエット中は水をたくさん飲めばいい?それは違います
じゃあとにかくたくさん水を飲めばいいのか!
それは違います。
どれだけ一気に水を飲んだとしても、一度に吸収できる量は限られているため、
ほとんどが吸収されず排出されてしまいます。
また、体内の水分量が変わると体のpHも変わってしまうため、代謝機能が落ちやすくなります。
極端にのどが渇いたりすることのないようにした方がいいのです。
ですので、水分はこまめに摂ることが正解です。
1.5~2Lを一日かけて飲みましょう。
トイレに行った時や軽食をつまむ時は絶対お水を飲む、
デスクワーク中も手に届くところに水を置いておくなど、
できるだけ水を身近な環境にしておきましょう。
また、冷たい水は体を冷やしてしまうため、
常温の水であるとなおいいでしょう。
水が飲むのが苦手…そんなときの対処法
水を飲むのが苦手…
そんな人は意外と多いですよね。
そういう時はレモン水がおすすめです。
生のレモンを絞らなくても、市販で売っているレモン果汁を数滴たらせば
爽快感があり飲みやすいレモン水に変えることができますよ。
それでもつらい…という場合は食事に工夫を加えてみましょう。
味噌汁やスープなど、汁物を多めに摂るようにすると、身体も温まり、一石二鳥ですよ。