カラダ ココロ

ストレスで冷え性に?冷えと心の関係とは

夏でも冬でも冷えに悩まされる女性はたくさんいます。

 

冷え性の中にも、

どれだけ温めても手が冷たい…

お風呂に入ってもすぐに冷めてしまう…

など、かなり頑固な冷え性も多いですよね。

 

冷え性の原因は様々ですが、最近増えているのがストレスによる冷え。

20代の冷えの中で、多くの原因はストレスであるとも言われています。

 

 

ストレスは冷えの大敵

冷え性は、ただ手足が冷たいというだけでなく、

・風邪をひきやすい

・便秘・下痢

・集中力の低下

・疲れやすい

・不眠

・生理不順

・足のむくみ

など、更に体に悪影響を引き起こします。

 

若い世代は特にストレスの影響を受けやすく、手足を中心とした冷えが起こりやすくなります。

冷えも自律神経失調症の中では代表的な症状の一つです。

血流は自律神経によって調節されるので、

ストレスを感じると、交感神経が活発になり、手足など末梢の血管が収縮することで、中心部に血液を集めようとします。

これにより手足の血流が悪くなり、冷えてしまいます。

血管自体が収縮するだけでなく、筋肉も硬くなりやすく、更に血行が悪くなる原因となります。

ストレスによる冷えの場合、逆に冷えの自覚症状がないなど、冷えの認識にずれが生じていることもあります。

 

ストレスが長く受け続けると、内臓周りの血流にも影響してくるため、慢性的で頑固な冷えに発展してしまいます。

 

ストレス冷えには脳をゆるめてあげるべし

ストレスによる冷えを解消するには、

温めるだけではなく、体と心(=脳)をゆるめてあげることが大切です。

 

まずは、ストレッチなどで体をゆるめて上げること。

お風呂上りに全身をゆっくり伸ばしてあげるのもいいですし、

デスクワーク中などは手首のストレッチもおすすめです。

意識的に歩くなどして体を動かすことは、脳のリフレッシュにもつながります。

体を動かすと筋肉がゆるみ、結構も促進されやすくなります。

 

そして、脳をゆるめて自律神経を整えてあげましょう。

脳をゆるめるには、アロマなどを使ってもいいですね。

リラックス効果のあるラベンダーもいいでしょう。

ラベンダーには特に、副交感神経に働きかける成分が含まれているので、ストレスを感じた時にはぜひ使いたい香りです。

ベルガモットはリフレッシュ系のオイルですが、他の柑橘系の精油と比べてリラックス効果も備えています。

 

「ただの冷え性」だからと安易に考えるのではなく、自分に合った対処法を知ることが大切なのです。

期間限定セール

期間限定!お見逃しなく!!!

みんなのダイエット チャットで栄養相談は、2週間と4週間もプランをご用意していますが、今回、このページを読んでくださったあなただけに、2週間プランを30%オフでご案内させていただきます! こんなに簡単な工夫で、毎朝の目覚めがスッキリ、体脂肪も少しづつ減ってきた。お肌の調子も上がってきた。そんな声も聞かれるみんなのダイエット チャットで栄養相談を受けていただく,またとない機会です。 この機会に、是非ご利用ください。
みんなのダイエットへようこそ

続きを見る

-カラダ, ココロ

© 2024 みんなのダイエット