ココロ

冬になると気分が落ち込む…冬季うつ病に注意

日が落ちるのが早くなり、ぐっと気温も下がってきましたね。

冬になるとなんとなく気分が上がらない、落ち込みがちになる、という人がいます。

それはただの疲れや気のせいではなく、「冬季うつ(ウインターブルー)」という症状です。

 

冬季うつ(ウインターブルー)とは?

冬季うつは「季節性うつ」とも呼ばれ、特に日照時間が短くなる秋~冬にかけてよくみられる症状です。

冬季うつは特に女性や若者に多いとされています。

 

一般的なうつ病と同じように、

  • 気分が落ち込む
  • 集中力や落ちる
  • 疲れやすくなる

などの症状がありますが、

冬季うつの特徴的な症状として

  • 過食になる
  • 過眠になる

というパターンが多いようです。

よく「冬は眠くて眠くて仕方がない」という方が多いですが、

これは布団の中が温かくて気持ちいいからではなかったのですね。

 

冬季うつの原因

なぜ冬になるとうつっぽい症状が出るのでしょうか?

その理由は日照時間にあります。

日照時間が短くなると、体内時計が崩れて睡眠や覚醒をコントロールするメラトニンというホルモンの分泌が乱れます。

そのメラトニンの原料となるのがセロトニン、いわゆる幸せホルモンです。

セロトニンは日光に反応して分泌が促進されるので、日照時間が短くなると、必然的にセロトニンの分泌も低下してしまうのです。

セロトニンは気分を安定させてくれたりする効果、メラトニンには睡眠のバランスを整える効果がありますが、この2つのホルモンの分泌が乱れることで、冬季うつの症状が出てしまうのです。

 

【冬季うつ対策①】まずは日光に当たろう

冬季うつの一番の対策、それは日光に当たることです。

朝はまずカーテンを開けて朝日を浴びること。

晴れた日の屋内と室内では照度が半分以下に低下するため、晴れた日であれば積極的に屋外に出るようにしましょう。

日光に当たることでセロトニンの分泌を促し、抑うつ感を減らして自律神経の乱れを整えましょう。

 

【冬季うつ対策②】胸を開いて気分を上げよう

寒くなると背中を丸めて呼吸も浅くなりがちです。

そうなると副交感神経の働きが弱まり、身体が緊張状態になりイライラしやすくなります。

更には猫背で前かがみになっていると、目から光をうまく取りこむことができなくなるため、セロトニン分泌にも関わってくると言われています。

寒い日でも一度背筋を伸ばし、胸を開いて深呼吸をしてみましょう。

肩を横に開いて鎖骨を伸ばすように意識することがポイントです。

肩を下げて縮まった首も長く伸ばしましょう。

新鮮な空気を体に入れることで、身体も覚醒しやすくなります。

期間限定セール

期間限定!お見逃しなく!!!

みんなのダイエット チャットで栄養相談は、2週間と4週間もプランをご用意していますが、今回、このページを読んでくださったあなただけに、2週間プランを30%オフでご案内させていただきます! こんなに簡単な工夫で、毎朝の目覚めがスッキリ、体脂肪も少しづつ減ってきた。お肌の調子も上がってきた。そんな声も聞かれるみんなのダイエット チャットで栄養相談を受けていただく,またとない機会です。 この機会に、是非ご利用ください。
みんなのダイエットへようこそ

続きを見る

-ココロ

© 2024 みんなのダイエット