カラダ

生理痛の原因は?なりやすいタイプは?

生理痛は、多くの女性の悩みの種です。。

 

でも生理痛は、その痛みの症状、強さ、場所に至るまで人それぞれ。

職場の上司・彼氏など男性の理解を得にくいのはもちろん、

同じ女性同士でもなかなか分かり合えないものがありますよね。

 

いつものことだし…

1週間で終わるし…

と悩んでいてもなんとなく毎回過ごしてしまう女性が多いように思います。

 

では、そもそもなぜ生理痛は起こるのでしょうか。

その原因を考えてみましょう。

 

生理前半の生理痛

子宮の内側を覆っている子宮内膜は、生理になると血液と共に体外に排出されます。

生理前半は、プロスタグランジンという物質が急に増えます。

プロスタグランジンは、経血を押し出すために子宮を収縮させるはたらきがあり、この量が多すぎると収縮が強くなり、痛みを伴ってしまいます。

これが生理痛の原因です。

血管を収縮させるので、下腹部の鈍痛の他、冷えや腰痛、だるさ、時には吐き気や下痢の原因にもなります。

 

生理後半の生理痛

生理後半は、骨盤周りの血流が悪くなり、うっ血状態となります。

これにより下腹部の鈍痛や重たさを生じさせてしまうのです。

血流が滞っているので、冷えやむくみも起こりやすくなります。

 

 

その重い生理痛、月経困難症という病気かもしれません

私の友人もひどく生理痛に悩まされ、学校の授業や仕事を休まないといけないほどでした。。

 

日常生活に支障をきたすほどの生理痛を"月経困難症"といいます。

 

器質性月経困難症は、何らかの疾患がある場合のことを言います。

原因となる疾患には、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症、などがあります。

対して機能性月経困難症は、原因となるような疾患がないのに重い生理痛のことをいいます。

多くは思春期から20代前半にみられます。

 

そもそも現代人は、生理開始の低年齢化や少子化などの影響もあり、

昔に比べて生理の回数が格段に増えています。

これによって婦人科系疾患や生理のトラブルが増えてしまっているのです。

 

生理痛になりやすい人っているの?

子宮や卵巣が未発達な若い女性は、重い生理痛になりやすい傾向があります。

血管を収縮させてしまい血流を悪くする冷えも生理中の女性にとってはよくありません。

 

また、生理の天敵はストレスです。

不規則な生活で体や心にストレスを与えないことが、快適な生理生活を送るにはとても大事なことです。

 

生理中は体を冷やさないよう温かい服装を心がけ、

ストレスを溜めないように早く寝る、いつもより規則正しい生活を心がける、

あまり仕事も無茶をしない、

など、月に1回生理中は穏やかな生活を過ごしてみてはいかがでしょうか。

期間限定セール

期間限定!お見逃しなく!!!

みんなのダイエット チャットで栄養相談は、2週間と4週間もプランをご用意していますが、今回、このページを読んでくださったあなただけに、2週間プランを30%オフでご案内させていただきます! こんなに簡単な工夫で、毎朝の目覚めがスッキリ、体脂肪も少しづつ減ってきた。お肌の調子も上がってきた。そんな声も聞かれるみんなのダイエット チャットで栄養相談を受けていただく,またとない機会です。 この機会に、是非ご利用ください。
みんなのダイエットへようこそ

続きを見る

-カラダ

© 2024 みんなのダイエット